MENU

3ナンバーと5ナンバーの違いとは!

3ナンバー


<出典 : http://shaken.zizil.info/archives/108>

普段、街で走っている車のナンバープレートを見ると、「3ナンバー」の車と「5ナンバー」の車を良く見かけます。

この3ナンバー、5ナンバーというのは分類番号と言われており、この分類番号の上一桁によってその自動車の大きさや用途を示しています。

3ナンバーは「品川300」、「石川302」などで普通乗用車という分類となり、5ナンバーは「大阪500」、「熊本501」などで小型乗用車という分類になります。

多くの方が大まかなイメージとして沸くのは、大きい車が3ナンバーで小さい車が5ナンバー、という認識だと思いますが、ここでは具体的にどのような基準によって、この3ナンバー、5ナンバーが割り当てられるのかを解説していきます。

車の大きさと排気量によって分類される

3ナンバーと5ナンバーは、車の大きさと排気量によって分類されます。

5ナンバーの条件
排気量2000cc以下
全長4700mm以下
全幅1700mm以下
全高2000mm以下

上記のすべてが当てはまれば5ナンバー、ひとつでも当てはまらなければ3ナンバーとなります。

見た目が大きくても5ナンバーの車が存在する理由は、すべて上記の基準に当てはまる様に設計されているからです。

車体が大きいにもかかわらず5ナンバーの車で有名なのが、トヨタ ヴォクシー、ホンダ ステップワゴン、日産 セレナなどのミニバンで、購入価格も手頃なことから、ファミリー層を中心に多くの支持を受けています。

ヴォクシー、ステップワゴン、セレナは大変人気のミニバンで、排気量、全長、全幅、全高をすべてギリギリ5ナンバーの範囲内に収めています。

ただし同じ車種でも、グレードやオプションによってエアロパーツなどの部品が付くと、3ナンバーになってしまうものもあります。
(例えばセレナの場合、Highway STAR、ライダー、NISMOは3ナンバーとなってしまいます。)

税金は3ナンバーのほうが高くなるのか!

よく、「3ナンバーの車は税金が高くなるから、5ナンバーの車がいい!」といった話を耳にしますが、これはそうとも限りません。

まず自動車税ですが、自動車税は排気量によって定められています。

自動車税額一覧
排気量税額(エコカー減税適用前)ナンバー
1000cc以下25,000円
1001~1500cc30,500円3ナンバー、5ナンバー
1501~2000cc36,000円3ナンバー、5ナンバー
2001~2500cc43,500円3ナンバー
2501~3000cc50,000円3ナンバー
3001~3500cc57,000円3ナンバー
3501~4000cc65,500円3ナンバー
4001~4500cc75,500円3ナンバー
4501~6000cc87,000円3ナンバー
6001cc以上110,000円3ナンバー

※2019年10月1日以降に新車登録をしたものの金額を表示

サイズが大きい車は3ナンバーが多いため、基本的には3ナンバーのほうが税金が高くなりますが、排気量2000cc以下では、3ナンバーであろうと5ナンバーであろうと税金は同じです。

(参考:車を持っているだけで毎年かかる自動車税

自動車重量税はその名の通り自動車の重さによって税額が変わります。

3ナンバーの車のほうがサイズの大きい車が多いので、一般的には3ナンバーの車のほうが5ナンバーの車よりも重量が重く、税金が高い傾向にあります。

ただ、これも必ずしも3ナンバーのほうが税金が高いとは限らず、5ナンバーでも重量の重い車は税金が高くなります。

(参考:車の重さによって課される自動車重量税

購入の際、特にナンバーを気にする必要はない

3ナンバーと5ナンバーの違いは、上記の通り車の大きさと排気量だけです。

3ナンバーだからという理由で税金が高くなったり、逆に5ナンバーだから税金が安くなるということもありませんし、3ナンバーだから高級車、5ナンバーだから大衆車ということもありません。

もちろん維持費についても3ナンバーだからという理由で高くなるということはないです。

よって、車を購入する際は特にナンバーに囚われる必要はなく、好きな車を選べばよいでしょう。

参考:それ以外の分類ナンバーは!

街を走っているのは3ナンバーか5ナンバーが多いですが、それ以外の分類ナンバーも紹介します。

分類ナンバーの種類
ナンバー分類概要
1ナンバー普通貨物車普通自動車のうち貨物用途として使用されるもの
2ナンバー普通乗合車普通自動車のうち定員が11名以上のもの
3ナンバー普通乗用車普通自動車のうち定員が10名以下のもの
4ナンバー小型貨物車小型自動車のうち貨物用途として使用されるもの
5ナンバー小型乗用車小型自動車のうち定員が10名以下のもの
6ナンバー小型貨物車4ナンバーと同様のであるが、4ナンバーが埋まるまで登録されない
7ナンバー小型乗用車5ナンバーと同様のであるが、5ナンバーが埋まるまで登録されない
8ナンバー特殊用途自動車法令で特殊用途に定められた自動車。救急車、消防車、パトカーなど
9ナンバー大型特殊自動車特殊な構造を持つ自動車で、全幅1700mm、全長4700mm、全高2800mm以上のいずれかを満たすもの
0ナンバー建設機械大型特殊自動車のうち、自動車抵当法第2条但書に規定されているもの

普段馴染みのないナンバーもありますが、すべての自動車はいずれかのナンバーに分類されます。

将来は7ナンバーの車が街を沢山走っているという光景を目にするのかもしれません。

また、街で特殊な車を発見したらどのようなナンバーがついているかを見てみるのも面白いと思います。

おすすめの一括査定

車を高く売るならば、安心と実績の一括査定、「カーセンサー簡単ネット車査定」がおすすめです。

  • 買取業者は1,000社以上(業界No.1)
  • 最大30社への査定依頼
  • 一番高く買ってくれる会社がすぐにわかる
  • リクルートが運営し、安心と多くの実績
  • 最短90秒で申し込み完了
  • 連絡希望時間帯を記載可能

正直、今の時代一括査定を使わずに車を売るのは非常に勿体ないです。

車の状態はその個別性が強く、一社だけに車を持っていくと必ず買い叩かれます。

一括査定経由だと、買取店も相場からかけ離れた安い金額は提示してきませんし、その中でも一番高い金額のところに売ることができますので、まず買い叩かれることはありませんし、誰でも車を高く売ることができます。

以下がカーセンサー簡単ネット車査定の申し込み画面です。赤枠に連絡希望時間帯を記載することもできます。

複数社から電話がかかってくるのがどうしても嫌な場合、オークション形式での売却も可能です。

オークション形式の場合、かかってくる電話はカーセンサーのスタッフ(1回)だけです。

最大5,000社がオークション形式で車を入札、一番高い金額をつけた業者と交渉となります。

一括査定のほうが高く売れる可能性は高いですが、電話がどうしても嫌な方はこちらをご利用頂くこともできます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中古車販売店で10年以上の実績を持ち、
中古車業界の内情や車の値付けについて精通しています。

車を出来るだけ高く売るための方法をサポートします。

コメント

コメント一覧 (3件)

コメントする

CAPTCHA


目次