MENU

エンジンの仕組みと働き

レシプロエンジン
<出典 : http://www.bookcrazeonline.com/category14/entry309.html>

自動車はタイヤが回転することによって前に進みますが、タイヤを回転させるためにはその動力源が必要です。

エンジンは自動車の動力源を発生させる最重要部品で、正に自動車の核となる部品といってよいでしょう。

自動車に搭載されるエンジンの構造には主に以下の2種類があります。

エンジンの構造による分類
名称概要
レシプロエンジン燃料を燃焼させることによってピストンを動かし、ピストンの往復運動を回転運動に変換してタイヤに伝える。
ロータリーエンジン燃料を燃焼させることによってローターを動かし、その回転運動をタイヤに伝える。

レシプロエンジンがピストンの往復運動を動力としているのに対し、ロータリーエンジンはローターの回転運動を動力としています。

ロータリーエンジンは、レシプロエンジンに比べて省スペース、高出力かつ振動に強いというメリットがある一方、熱効率が悪く燃費が悪くなるため現在はあまり使われていません。現在の車に搭載されているのはほとんどレシプロエンジンとなります。

次にエンジンは燃料の種類によって以下の2種類に分類されます。

燃料の種類による分類
名称概要
ガソリンエンジンガソリンを燃料として動く
ディーゼルエンジン軽油を燃料として動く

ガソリンを燃料とするのがガソリンエンジン、軽油を燃料とするのがディーゼルエンジンです。

例えば、レシプロエンジンで燃料がガソリンの場合「レシプロガソリンエンジン」となります。

エンジンが始動するまでの流れ

スタートボタン
<出典 : http://www.cat-powder.com/2014/04/blog-post.html>

エンジンが動き出すまでの具体的な流れは以下の通りです。(ここではレシプロエンジンを例に説明しています)

  1. イグニッションキーを回す、又はスタートボタンを押す
  2. スターターモーターが始動し、クランクシャフトが回転する
  3. 燃料を噴射して点火する
  4. ピストンが動き出してエンジンのサイクルがスタートする

まずは運転手がイグニッションキーを回します。最近はキーレスの車が増えてきており、キーを回す代わりにスタートボタンを押すとエンジンがかかるタイプも増えてきました。

イグニッションキーを回すとエンジンを初期始動させるためのスターターモーターが回り始めます。スターターモーターは、バッテリーの電力を使って動きますので、バッテリーが上がっている状態だとエンジンが始動できません。この場合はバッテリーの充電が必要となります。

スターターモーターが回ると、同時にクランクシャフトが回りだしますので、インジェクターによって燃料を噴射して点火プラグにて点火します。

点火された混合気(燃料と空気が混じったもの)が膨張してピストンを押し下げその運動エネルギーによってクランクシャフトを回転させ、エンジンのサイクルがスタートします。

レシプロエンジンのサイクル

レシプロエンジンの4工程
<出典 : https://goin.jp/3231>

レシプロエンジンには大きく分けて4つのサイクルがあり、4サイクルを繰り返すことによって運動エネルギーを発生させています。

レシプロエンジンの4つのサイクル
工程動作
吸気工程吸気バルブから混合気がエンジン内に入ってくる。ピストンは上死点から下死点へ下降する。
圧縮工程吸気バルブが閉じてピストンが下死点から上死点へ上がっていく。混合気は圧縮されていく。
燃焼(膨張)工程点火プラグによって混合気が点火され、ピストンを上死点から下死点へ押し下げながら膨張していく。
排気工程排気バルブが開き、燃焼されたガスが出ていく。ピストンは下死点から上死点へ上がっていき、吸気工程へ戻る。

レシプロエンジンは吸気⇒圧縮⇒燃焼(膨張)⇒排気を繰り返しながらピストンを上下運動させることで運動エネルギーを作り出しています。

そしてピストンの上下運動は、クランクシャフトを通じて回転運動に変えられ、タイヤへと伝わっていきます。

ピストンはシリンダーの中に収められており、シリンダーの数がそのままピストンの数となります。

シリンダーが直線に並んでいるのが現在主流の形で、シリンダーが3つ並んでいるものを3気筒、4つ並んでいるものを4気筒といいます。

燃料の動きと役割

ガソリンや軽油などの燃料はエンジンを動かすために必ず必要です。

私たちがガソリンスタンドで給油した燃料は、燃料タンクに貯められます。燃料タンクは、防錆処理をした鉄製、もしくは樹脂製などがあり、車の後部に設置されていることが多いです。

燃料タンク内の燃料は、燃料ポンプで汲み上げられ、燃料フィルターを通ってインジェクターに運ばれていきます。燃料フィルターは、金属片などの異物がインジェクターに運ばれないように燃料をろ過する役割があります。

インジェクターへ運ばれた燃料は、霧状になり、エンジンの吸気ポートに噴射されます。エンジンの回転数や温度によってコンピューターで噴射量を調整しています。

吸気ポートへ噴射された燃料は、空気と混じり合って混合気となり、圧縮された後、点火プラグにて点火され、燃焼(膨張)してピストンを動かします。

燃料タンクに入っている燃料の量は、ドライバーがいつでも分かるように運転席でモニタリングできるようになっており、一般的に「F」が燃料満タンの状態、「E」が燃料がなくなった状態を指しています。

最近の車は、あと何キロ走ると燃料がなくなるといったことまでモニタリングされているものもあり、走行途中で燃料がなくなることがないような工夫がされています。

おすすめの一括査定

車を高く売るならば、安心と実績の一括査定、「カーセンサー簡単ネット車査定」がおすすめです。

  • 買取業者は1,000社以上(業界No.1)
  • 最大30社への査定依頼
  • 一番高く買ってくれる会社がすぐにわかる
  • リクルートが運営し、安心と多くの実績
  • 最短90秒で申し込み完了
  • 連絡希望時間帯を記載可能

正直、今の時代一括査定を使わずに車を売るのは非常に勿体ないです。

車の状態はその個別性が強く、一社だけに車を持っていくと必ず買い叩かれます。

一括査定経由だと、買取店も相場からかけ離れた安い金額は提示してきませんし、その中でも一番高い金額のところに売ることができますので、まず買い叩かれることはありませんし、誰でも車を高く売ることができます。

以下がカーセンサー簡単ネット車査定の申し込み画面です。赤枠に連絡希望時間帯を記載することもできます。

複数社から電話がかかってくるのがどうしても嫌な場合、オークション形式での売却も可能です。

オークション形式の場合、かかってくる電話はカーセンサーのスタッフ(1回)だけです。

最大5,000社がオークション形式で車を入札、一番高い金額をつけた業者と交渉となります。

一括査定のほうが高く売れる可能性は高いですが、電話がどうしても嫌な方はこちらをご利用頂くこともできます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中古車販売店で10年以上の実績を持ち、
中古車業界の内情や車の値付けについて精通しています。

車を出来るだけ高く売るための方法をサポートします。

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

CAPTCHA


目次